2020-11-17から1日間の記事一覧
高知県佐川町にある観光バス事業者ですが、路線免許を持ってます。 撤退したJR四国バスの松山高知急行線の久万高原~佐川を担当したのがそもそもの始まりです。 シンプルな看板です。 バス停も愛媛県内では見慣れた背高ノッポなポールスタイルですが、ポール…
同町のコミュニティバスのようです。 かつての久万町、柳谷村などの自治体が合併し久万高原町に。そしてJR四国バスの松山高知急行線の久万高原町関連の路線を引き継いだ路線になります。 自治体運行で、民間への委託ではなく公社による運行となっています。 …
バス停のデザインからわかるように、伊予鉄グループです。 伊予鉄バスのバス停と全く一緒で、社名タイトルだけが違います。 やはり背高ノッポです。 この他にも数社、愛媛県内の事業者のバス停を見てきましたが、ほぼこのような感じです。何か取り決めでもあ…
国鉄バスの四国管内の路線を引き継いだJR四国から、さらに分離したのがJR四国バスとなります。 かなり簡素な看板デザインです。確か国鉄バス時代も四国管内はこれだったように覚えています。 伊予鉄バス同様に、やたらと背の高いポールスタイルのバス停です…
ご存知、愛媛県では最大のバス事業者です。伊予鉄道という組織のバス部門として運営されてきましたが、2018年に持株会社に移行し独立したバス事業者となりました。 会社としてオレンジ色がコーポレートカラーになっており、バス停にもそれが反映されています…