近畿
大阪駅を中心に高速バスを展開しており、高速バスの事業者というイメージが定着していますが一般路線も僅かながら路線を展開しています。 ルーツは国鉄バスの近畿地区路線やドリーム号を運行していたものを引き継いでおり、JR西日本のバス事業として運行して…
JR奈良線の宇治、城陽駅と京田辺周辺を拠点とする事業者です。 ルーツは京阪宇治交通で、今と同じ京阪グループに属しているのですが社名は京阪宇治バス→京阪宇治交サービスといくつかの変遷を経て、現在の社名に落ち着きました。 看板型スタイルで、道路側が…
京都市西部~南丹地域を拠点とする事業者です。 ルーツは丹波、丹後を拠点としていた(旧)京都交通で、会社清算後に丹後地域を日本交通が支援する(新)京都交通、丹波地域を京阪バスが支援する同社に分割されました。 看板は三層式ながら、社名英語表記部分を…
タブレットからの初カキコです。 奈良交通です。 看板は丸型でもなく、角型でもない独自の形です。 バスのロゴに鹿の絵があるのが奈良の事業者らしいです。 看板スタイルですが下の方はスカスカです。鉄道並みに次の停留所の案内があります。 全体的に華奢な…
近江鉄道の子会社です。 主に滋賀県北部の路線の運行しています。 親会社は三層看板でしたが、湖国バスは二層看板…上の一層と真ん中の層が繋がった、と言えばそれまでですが。 看板型は親会社と同一で、スタンド部の掲示板位置もほぼ同じです。
滋賀県中南部の事業者です。 三層看板ですが、微妙に中央のスペースが広いのが特徴です。 ポールスタイルに見えなくもないですが、スタンドが両側に立っていることから看板型と分類します。 社名表記の丸看板沿いにフレームが入っているのは同社とその周辺の…
長浜市内の余呉地区を走るコミュニティバスの運行を手がけています。 看板デザインが近江鉄道、湖国バスと全く同じですが、湖国バスの路線を引き継いだことから酷似しているようです。 看板スタイルも全く一緒です。 ただ掲示物が少ない分、すっきりとした印…